メルオン
私立医学部・歯学部
推薦対策講座 特設サイト

私立医学部・歯学部のメルオン
オンライン推薦対策講座
2023年度 特設サイト

東京医科大学
推薦対策講座

東京歯科大学
推薦対策講座

東京女子医科大学
推薦対策講座

北里大学
推薦対策校

東海大学
希望の星
育成対策講座

金沢医科大学
総合型選抜
推薦対策講座

今すぐ
申し込む

東京医科大学
推薦対策講座

東京歯科大学
推薦対策講座

東京女子医科大学
推薦対策講座

北里大学
推薦対策講座

東海大学
希望の星
育成対策講座

金沢医科大学
総合型選抜
対策講座

tokyo-med

東京医科大学
推薦対策講座

東京医科大学 推薦対策講座 概要

東京医科大学は旧設八医科大学のひとつで、1916年に創立された医学部受験生にとって人気の高い大学です。
また旧設八大学の中で唯一、現役生を対象とした一般公募制の学校推薦型選抜を実施しており、倍率は4.5倍前後と一般入試と比べても現役医学部志望者にとって大きなチャンスといえます。
また、1浪生も対象とした地域枠特別推薦や新たに設けられる地域ブロック別学校推薦型選抜も同じ試験内容で行われ、将来地域医療に貢献したいと考えている受験生にとってもチャンスがあります。

しかし試験内容は一般入試と異なり、英語と日本語の小論文、数理的内容を問われる基礎学力検査、面接が課され、出願書類も点数化され合否に影響します。

メルオンでは、今まで多くの受験生を東京医科大学推薦入試合格に導いてきた講師が、点数が取れる答案や志望理由書の書き方を余すところなくお伝えいたします。
また、MMIのような個人での練習が難しい面接の対策もご用意しています。

【動画配信内容】

小論文(英語・日本語)・・・各2回
基礎学力検査・・・各科目1回
オンラインによる個人面接対策(30分程度)・・・2回
オンライン個別授業 2回(1回120分)
※科目はお選びいただけます。

【受講料】

132,000円(入学金および消費税込)

※個別指導の追加は22,000円(税込)/1回(通常24,200円)
※面接対策追加の場合は11,000円(税込)/1回

【配信スケジュール】

第1回:9月25日(月)
第2回:10月10日(月)※小論文のみとなります


個別授業や面接対策は、第1回配信後、入試までの期間中、ご都合の良い日程で実施いただけます。

私立医学部・歯学部の推薦対策はメルオン!

tdc

東京歯科大学
推薦対策講座

東京歯科大学 推薦対策講座 概要

東京歯科大学は私立歯学部の中で最も人気のある大学と言っても過言ではありません。

一般入試では2023年度において前期の実質倍率が4.26倍、後期になると8.05倍となります。

そのような中で受験資格が現役生・1浪生に限定され専願制となる学校推薦型選抜の実質倍率の1.59倍となり歯学部志望者にとって大きなチャンスといえます。

しかしながら、推薦入試の過去問は公表されておらず、受験希望者にとってどのような対策が必要なのかという情報が得られにくくなっています。

メルオンでは過去の受験生からの情報をもとに、合格するためにすべきことを厳選し合格への最短ルートをご提案いたします。

本講座ではそのエッセンスを各科目ごとに凝縮し、対面授業やそれを録画しただけのものとは一味違った映像授業をお届けいたします。

【動画配信内容】

数学・・・2回
理科・・・2回(化学・生物・物理から1科目選択)
※物理選択の方は個別授業を行います。
英語・・・2回
小論文・・・2回
オンラインによる個人面接対策(30分程度)・・・2回
オンライン個別授業 2回(1回120分)
※科目はお選びいただけます。

【受講料】

187,000円(入学金および消費税込)

※個別指導の追加は22,000円(税込)/1回(通常24,200円)
※面接対策追加の場合は11,000円(税込)/1回

【配信スケジュール】

第1回:9月29日(金)
第2回:10月13日(金)


個別授業や面接対策は、第1回配信後、入試までの期間中、ご都合の良い日程で実施いただけます。

私立医学部・歯学部の推薦対策はメルオン!

twmu

東京女子医科大学
推薦対策講座

東京女子医科大学 推薦対策講座 概要

東京女子医科大学は、1900年に創立された東京女醫学校に起源を持ち、女性のみに医学教育 を行う世界で唯一の大学です。「医学の蘊奥(うんおう)を究め兼ねて人格を陶冶し社会に貢献す る女性医人を育成する。」ことを建学の精神とし、生涯を通して医療に貢献できる女性医師の育 成を行っています。
学校推薦型選抜は毎年、現役の女子受験生には人気が高く、指定校推薦が今年から廃止された 関係で一般推薦の定員が33名と昨年より10名増えました。現役生にとっては大きなチャンス ですが、試験内容は通常の学科試験は行われず、思考力試験・小論文・グループ討論・面接が課されます。6名程度のグループで行う「小グループ討論」は、グループの中で受験生が比較されるため、合否に大きな影響を及ぼします。この講座では「絶対にやってはいけないこと」「討論に上手く入って行けない時の対処法」「ホワイトボードまとめの注意点」などをお伝え致します。そして「面接官はどこを見ているのか。だから小グループ討論ではこうする」という合格するためのコツもお伝え致します。また提出書類の添削、個人面接の対策も行います。思考力試験 については個別授業を行うこともできます。

【内容】

田尻代表による入試ガイダンス(動画配信)
グループ討論ガイダンス(動画配信)
オンラインによる個人面接対策(30分程度)・・・3回
志望理由書及び自己評価書の添削 ・・・3回まで

【受講料】

66,000円(入学金および消費税込)

※面接対策追加の場合は11,000円(税込)/1回

面接対策は、第1回配信後、入試までの期間中、ご都合の良い日程で実施いただけます。

私立医学部・歯学部の推薦対策はメルオン!

kitasato-u

北里大学
推薦対策講座

北里大学 推薦対策講座 概要

北里大学は北里柴三郎を学祖とし、「生命の総合大学」として生命の真理を探究し、実学の精神をもって社会に貢献することを理念とし、医学部をはじめ8つの学部(医学部、理学部、獣医学部、海洋生命科学部、薬学部、看護学部、医療衛生学部、未来工学部)を有する大学です。
医学部では疾患を総合的にとらえる力を育てる伝統の「器官系別総合教育」を行い、生命を尊び、みずから考え、模索できる医師を養成しています。
北里大学では一般選抜の他に現役生を対象とした学校推薦型選抜(指定校)が実施されており、倍率も2倍前後と一般入試(約15倍)と比べても大きなチャンスと言えます。試験内容は適性試験として英語・数学・理科2科目の学力試験が課され、小論文、グループ討論も行われます。メルオンでは、普段なかなか対策が難しい小論文とグループ討論及び面接にスポットをあてた対策講座を実施します。志望理由書の添削も行います。

【内容】

田尻代表による入試ガイダンス(動画配信)
グループ討論・・・2回(オンライン)
オンラインによる個人面接対策(30分程度)・・・2回
小論文・・・1回

【受講料】

55,000円(入学金および消費税込)

※個別指導の追加は22,000円(税込)/1回(通常24,200円)
※面接対策追加の場合は11,000円(税込)/1回

【グループ討論スケジュール】

第1回:11月3日(金・祝)13:00〜14:30
第2回:11月11日(土)18:00〜19:30


個別授業や面接対策は、第1回配信後、入試までの期間中、ご都合の良い日程で実施いただけます。

私立医学部・歯学部の推薦対策はメルオン!

u-tokai

東海大学 希望の星
育成対策講座

東海大学 希望の星 育成対策講座 概要

東海大学は1942年に創立された全国にキャンパスを有する、日本有数の総合大学です。医学部では「科学とヒューマニズムの融合」の精神のもと、社会的役割を認識し、人に対する尊厳を忘れない人間性豊かな『良医』の育成に力を注いでいます。また国際標準に適合する医学教育を実践し世界で通用する医師の養成にも取り組んでいます。
東海大学医学部で実施されいる総合型選抜(希望の星育成)は現役生のみを対象として2020年度より始まり、2022年度より定員が10名とそれまでの2倍となりました。選考方法も1次で小論文、オブザベーション評価、面接、2次選考は共通テストと医学部一般入試の対策が遅れがちな現役生にとっては大きなチャンスが感じられる入試となっています。
メルオンでは、詳細のわかりにくいオブザベーション評価、小論文、個人面接にスポットをあて過去の受験生からの情報をもとに、本番に即した形で合格に近づくためのポイントをお伝えします。

【内容】

田尻代表による入試ガイダンス(動画配信)
オブザベーション評価・・・2回(オンライン)
オンラインによる個人面接対策(30分程度)・・・2回
小論文・・・1回(動画配信)

【受講料】

55,000円(入学金および消費税込)

※面接対策追加の場合は11,000円(税込)/1回

【配信スケジュール】

第1回:10月8日(日)18:00〜19:30
第2回:10月14日(土)18:00〜19:30


個別授業や面接対策は、第1回配信後、入試までの期間中、ご都合の良い日程で実施いただけます。

私立医学部・歯学部の推薦対策はメルオン!

kanazawa-med

金沢医科大学 総合型選抜
対策講座

金沢医科大学 総合型選抜 対策講座 概要

金沢医科大学AO入試(総合型選抜)は1次試験の基礎学力テスト200点、2次試験の面接・自己推薦書が200点、合計400点で合否が判定されます。金沢医科大学AO入試で合格するためには、2次試験の面接(配点140点)、自己推薦書(配点60点)で高い評価を得ることが欠かせません。メルオンは金沢医科大学に何度も足を運び、「2次試験の配点が高い理由」「一般選抜の面接がグループ討論なのに、AO入試の面接は、なぜ個人面接なのか?」「自己推薦の評価は誰が、どの様に行うのか?ポイントはどこなのか?」を徹底取材してきました。ここで得た「金沢医科大学AO入試合格のポイント」をこの講座では余すところ無くお伝えいたします。ガイダンスでは「金沢医科大学がAO入試を行う理由」「基礎学力試験で注意すべき点」「自己推薦書・他者推薦書で書くべきこと」「面接での最重要質問」について解説いたします。一般問題では、基礎学力試験で出題される「一般問題の内容」「対策の方法」について解説いたします。また、自己推薦書・他者推薦書の添削と1対1での個人面接対策も行います。この講座では金沢医科大学AO入試合格に必要なポイントを全てお伝えいたします。

【内容】

田尻代表による入試ガイダンス(動画配信)
基礎学力テストの一般問題・・・1回(オンライン)
オンラインによる個人面接対策(30分程度)・・・2回
推薦書(自己・他者)の添削・・・3回まで

【受講料】

66,000円(入学金および消費税込)

※面接対策追加の場合は11,000円(税込)/1回

【配信スケジュール】

10月16日(月)


個別授業や面接対策は、第1回配信後、入試までの期間中、ご都合の良い日程で実施いただけます。

私立医学部・歯学部の推薦対策はメルオン!